寒暖差疲労って?

寒暖差疲労って?

 

 

こんにちは!

be Naturalです^^

 

寒くなると朝起きるのも辛くなりますね(*_*;

長時間いる部屋や職場はずっと暖房がついて

暖かいですが、扉を1枚開ければ

寒い!と感じたことはありませんか?

【注文住宅】つくり方で違う!?冬に寒い家の間取りと仕様9選 | 家づくりにおいて大事なコト

 

実は、室内の寒暖差も体調不良とつながっていて

「寒暖差疲労」と言われています。

 

寒暖差への対応は、

常に体温調整で行われているのですが、

寒暖差が7度以上になると、体温調整に使われるエネルギー消費が大きくなり、

不調が出やすくなる。

寒暖差疲労という名前の通り、8割くらいが全身倦怠感を感じると言われています。

 

トラブルイラスト/無料イラストなら「イラストAC」

夏や冬のエアコンが効いて温度が一定に保たれた部屋で

一日の大半を過ごすのも、

寒暖差疲労の起こしやすさにつながって、

気温の変化への対応力の低下につながります。

 

home interior sofa 4204201 Vector Art at Vecteezy

 

特にご自宅だとリビングや、サロン様であれば店舗やお部屋。

お忙しい時期ではありますが、

この寒暖差が原因での疲労感もあるかもしれませんね><

 

 

ミレニアル世代はスマホ離れできるのか? エディターがスマホレス生活を試してみた

特に現代人はパソコンやスマホを長時間使う傾向で

首や全身の血流が滞ってしまい、

疲労感や不調が長引いてしまうので

なるべく長時間、パソコン・スマホ に触れないようにする。

寝る直前まで触らない。

 

寝る前のスマホは、どうして睡眠を妨げるの? - 中日新聞LINKED

 

オススメなのは、

ブルーライトや電磁波の影響で

睡眠の質が変わるとされているので

休日の前夜だけでもスマホ類は寝室とは違う部屋に置いて

寝るとよく眠りやすくなりますよ^^

 

伊丹市で眼精疲労がつらいなら|伊丹中央眼科|原因・症状・治療の解説

耳もあたためることで自律神経が整うとされているので

おやすみシルクアイマスクの出番♪

 

体温でじんわり温かくて、ふわふわした肌触りでリラックス♪

 

年末年始は、気持ちが落ち着いて体調を崩しやすくなるので

日頃から少しの不調をちょっとずつ解消できるように

生活できると理想的ですね♪

 

記事一覧に戻る